4月15日「からあげクン誕生日」について詳しく解説していきます。
4月15日「からあげクン誕生日」の概要
4月15日「からあげクン誕生日」は、1986年(昭和61年)に「からあげクン」が誕生したことに因んで制定された記念日です。
2017年に「日本記念日協会」に記念日認定・登録され、全国に広まりました。
「からあげクン」は、株式会社ニチレイフーズが製造、株式会社ローソンが販売している商品です。
「からあげクン誕生日」は、「からあげクン」の人気を盛り上げると共に、その美味しさを更に多くの人達に味わってもらうことを目的に作られました。
そもそも「からあげクン」は「レジ横グルメ」の先駆けで、1980年当時(昭和55年)、当時はまだレジ横で揚げ物を販売するのが珍しかった時期に、ローソンで実施されました。
その後1986年に、「いつでもどこでもスナック感覚で食べられる鶏の唐揚げ」として「からあげクン」が登場したのです。
「あらあげクン」の名前の由来は、マンガ「かりあげクン」から来ています。
当時人気だった「かりあげクン」にあやかりたい、「かりあげクン」と同じ位親しまれる商品にしたい、という思いからネーミングされたそうです。
5個入りで200円(税抜)と、お小遣い感覚で食べられて、味も「レギュラー」「レッド」「チーズ」と選べます。
また、時期により増量されたり、「ピザ味」「明太チーズ味」などの期間限定フレーバーが販売することもあります。
また、地域によって限定フレーバーなども発売されることあり、数えると100種類以上にもなります。
日本人は唐揚げが大好きな人が多いことと、自分で揚げ物をすることなく手軽に食べられることでたちまち若い人を中心に人気が出ました。
現在では年間1億3000万食以上も販売され、ローソンの主力商品となっています。
4月15日「からあげクン誕生日」のイベント
4月15日「からあげクン誕生日」には、様々なイベントが催されています。
パッケージが変わる
「からあげクン誕生日」には、各店舗で数量限定としてパッケージを「誕生日バージョン」になります。
プレゼント
ローソンでは公式Twitterアカウントにて「ローソン(@akiko_lawson)」をフォローして、「#からあげクン誕生日おめでとう」のツイートにコメントを付けてリツイートした人の中から、抽選で1名に「QUOカード 10,000円分」がプレゼントされました。
ローソン公式アカウントで対象ツイートがつぶやかれてからキャンペーン開始とあり、多くのツイートが寄せられました。
お祝いツイート
上記のキャンペーンでローソンのツイート数が1万を超えたのですが、中にはキャンペーンに参加していない人で、「#からあげクン誕生日おめでとう」というツイートも数多く見られました。
お蔭でツイート数は3万を超え、トレンド1位に輝いたのです。
それだけ多くの人達が普段から「からあげクン」に親しんでいることが分かります。
イベント
東京渋谷の「東京カルチャーカルチャー」では、毎年恒例で「からあげクン誕生日会」が開催されます。
イベントでは「からあげクン」が食べ放題となったり、発売前の新商品の試食が行われます。
また、ローソンの「からあげクン」開発担当者や「からあげクン」マニアによるトークショウなどもあり、抽選によるスペシャルプレゼントやおみやげも用意されます。
「からあげクン」の巨大マスコットが12体登場するなど、演出も盛りだくさんです。
「からあげクン」の豆知識
4月15日「からあげクン誕生日」にあたり、豆知識を紹介します。
「からあげクン」のキャラの正体は?
「からあげクン」のパッケージには、特徴的はキャラが描かれています。
多くの人が何の疑問もなく「からあげだからニワトリでしょ」と思っているでしょう。
ところが、あのキャラは「妖精」なのです。
驚く人も多いでしょうが、ニワトリではないのです。
しかもレギュラーは「レギュラーくん」、レッドは「レッドママ」、チーズは「チーズパパ」という名前もあるのです。
ちなみに、「からあげクン」の中にはレア商品として、からあげに「妖精」の焼き印が入っているものもあるそうです。
およそ1000分の1の確率で入っているそうですので、是非注意して見てみましょう。
あの世界的歌姫も大好物
「からあげクン」は、海外から来日した人にも親しまれています。
何と世界的に有名な歌姫、「ケイティ・ペリー」が「からあげクン」の大ファンなのです。
以前朝の情報番組にゲスト出演した時に、番組側がおもてなしとして「からあげクン」を大量に用意すると、ケイティはものすごい勢いで次から次へとほおばり、口もきけずにどうしようもない状態になったシーンがオンエアされ、話題になりました。
4月15日「からあげクン誕生日」に考えたいこと
4月15日「からあげクン誕生日」は、考えるよりも「からあげクン」を食べてみることをおすすめします。
お小遣いで買える程度で、小腹を満たす程度に幸せになれる「からあげクン」の魅力を是非再認識しましょう。
まとめ
4月15日「からあげクン誕生日」は、1986年に「からあげクン」が誕生したことに因んで制定された記念日です。
「からあげクン」を食べて、日本全国の「からあげクン」ファンの人と誕生日をお祝いしてみてはいかがでしょうか。